原料の枝肉について
主に国産ホルスタイン経産牛枝肉を使用します。
お客様に安心・安全な国産牛肉をお召し上がりいただけるよう、各過程で厳格な衛生管理を行っております。

国産牛肉は厳格な衛生管理のもとで流通します

- 1頭ずつ耳標で管理
- 生まれた子牛には1頭ずつ耳標(個体識別番号)がつけられブロックやスライス製品になるまで番号が引き継がれます。
弊社では、主に国産ホルスタイン経産牛枝肉を原料として使用しますが、乳用牛は厳しい品質管理のもと飼育されます。
- 屠畜場での安全管理
- 屠畜場では獣医が生きた牛の健康状態を1頭1頭検査し、加工する機械やナイフは1頭ずつ消毒されます。
- 公的機関で内臓検査
- 都道府県の公的機関で1頭ずつ内臓検査が行われ、合格した枝肉のみが流通段階に入ります。
弊社での取り組み
【安全な原料の使用】
全日本農協畜産公社は、畜産専門農協の全国三連により設立された会社だからこそ、生産者の顔が見える原料を使用することができます。
このため、生産段階における抗生物質やホルモン剤等の不使用を確認できる強みがあります。
ご要望があれば、生産農家までご案内いたします。

【工場の衛生管理】
- (社)茨城県食品衛生協会 HACCPを取り入れた衛生管理実施施設の認定を取得しています。
- 加工場内への入室時は、専用のユニフォームを着用、靴底や手を消毒し、エアシャワーで細かい埃を飛ばします。
- 加工に使った包丁・まな板は1頭ごとに消毒します。
- 製品は金属探知機を通し、異物の混入をチェックします。
- 脊柱は加工段階で分別し、産業廃棄物として処理します。

【品質管理】
- 鮮度や品質を保つため、加工場・冷蔵庫・冷凍庫の温度管理を徹底しています。
(加工場13℃以下、冷蔵0℃、冷凍-20℃・-30℃) - 部分肉格付認定工場です。
(社)日本食肉格付協会 認定第G-176号

【産地の表示】
国産牛肉製品を安心してお買い上げいただけるよう、産地を表示しています。

電話でのお問い合わせ
